タイショー / ベルノ
「作付け面積が増えてきて育苗ハウスへ苗箱を並べるのが辛い…」とお悩みの方へ、タイショーの苗箱並べ機ベルノをオススメします。
この記事はこんな方へオススメ!
・育苗ハウスへ苗箱を並べるのが辛い
・もう腰が悲鳴を上げている…助けてくれー
目次
苗箱を並べる時に中腰になるのが辛い…

播種後の育苗ハウスへの苗箱を並べる作業…みなさんキツイですよね。
自分も播種機の試運転など行った際には、播種機の方がひと段落したら一緒に作業したりしますが、ちょっとやっただけで腰が悲鳴を上げています(自分の場合、日頃の運動不足からきているのかもしれませんが…)
普段から体を動かしている農家の方でも、それなりの枚数になればかなりきついと思います。
今回は、体を酷使ばかりしていないで機械に頼れるところは頼ろうよという事で、タイショー製品の苗箱並べ機のベルノをご紹介します。
タイショーの苗箱並べ機ベルノをオススメ
タイショー / ベルノ
特徴
ベルノを使用すれば、腰を曲げずに苗箱を機械へセットするだけ!
機械が自動でバックして苗箱をきれいに効率よく並べてくれます。
春先の苗箱並べ作業の体への負担軽減と作業性が大幅に向上します。
・無段階速度調整・・・低速から高速まで作業スピードを自由に変えることができる
・スライド機構採用・・・曲がって並んで来たらスライドハンドルで調整可能
・バッテリー電源・・・電動なのでクリーンに作業ができる
・折りたたみ式・・・移動&収納に便利
・ダブルステアリング機構採用・・・
メリット・デメリット
◆メリット
・中腰にならずに機械へ苗箱を載せていくだけなので、腰が痛くならない
・機械が2~4列きれいに並べてくれるので効率的
・無段階でスピード調整が出来るので、人数に合わせて最適なスピードで作業できる
◆デメリット
・育苗期間以外に畑などで使用している場合は、タイヤが通る場所は転圧機等で固める必要がある
・苗箱並べ機ベルノを購入する費用がかかる
使い方
タイショー / ベルノ
※苗床は硬めで平らな状態に!軟弱地&凸凹地では使用できません。
①先端折り畳みを解除!ガイド板を展開(BW-3のみ)
②ベルノをまっすぐセット
③ハンドルをロック
④スライドロックを解除!曲がって並んで来たらスライドハンドルで調整
⑤電源を入れ、お好みのスピードに調整
⑥苗箱を機械へセットするだけ!
⑦機械が自動でバックして並べてくれる
スペック
タイショー / ベルノ
使用したお客様の声
農家の久保田さん「今年は全然腰が痛くなかったよー」
農家の山間さん「自分のペースで並べられるのがいい!始めはどうかと思ったけどやっぱり機械は楽だね!」
まとめ(筆者所感)

苗箱をひたすら並べていくのって本当に重労働ですよね…。
自分も、播種作業中に顔を出したりしに行くとその流れで一緒に苗箱並べたりしますが…ただでさえ苗箱が重い!!しかも、播種したばっかりの苗箱だから土が崩れたりしないかなど慎重にしないとだし…
このタイショーのベルノ、所有されている方は大体大規模にやられている方が多いですが、そこの従業員さん達に「あんたもたまにはいい商品持ってくるんだね!」と言われた事は忘れられません…。そのぐらいいい商品という事です。普段からいい商品をオススメしているんですがね…。
苗箱並べがとにかくキツイ!誰か代わりに並べてー!と悩んでいるあなた!タイショーのベルノ!ぜひおススメです。